根管治療

根管治療とは

根管治療とは、歯の神経である「歯髄」がむし歯菌に感染した際に行う治療のことです。歯髄は脳に痛みを伝達するため、ここまでむし歯が進行すると激しい痛みが現れます。放置すると神経が死に、痛みを感じなくなりますが、治ったわけではありません。激しい痛みが現れた際は、可能な限り早く根管治療を受けることが大切です。

 

根管治療では、歯髄が入っている根管をすみずみまできれいにして、消毒してから薬を詰め、その上に被せ物をします。根管内を十分にきれいにできていない場合、むし歯が再発する恐れがあるため、治療の精度が求められます。

歯の神経の治療が必要なケース

・冷たいものや熱いものを口にすると歯が痛む

・歯を噛み合わせると痛む

・歯茎が腫れている

・何もしていないのに痛む

このような症状がある場合は、むし歯が大きく進行していると考えられます。神経に達しているかどうかは、診察しなければわかりません。これらの症状が現れている方は、できるだけ早く当院までご来院ください。また、むし歯をさらに放置すると、最終的に抜歯が必要になり、歯を失うことになりかねません。

生涯にわたり、ご自身の歯を守るためにも、お早めにご相談ください。

マイクロスコープによる精密根管治療

当院ではマイクロスコープによる拡大視野下による精密根管治療です。
マイクロスコープを使用することにより、歯の内部を拡大することができ、直接根管内を見ながら治療を行うことができます。
マイクロスコープによる精密根管治療では、歯科医師のスキルによって、治療のレベルを向上させることができるため、むし歯の再発のリスクを減らすことができたり、ほかの歯を傷つけないで治療ができるなど様々なメリットがある治療機器です。

根管治療の流れ

1.根管を見えるようにする

まずは、歯冠を削って根管を露出させます。

2.器具でかき出す

根管内の歯髄や歯質、汚染された組織をファイルと呼ばれる器具でかき出します。
同時に、根管長測定器で根管の長さを測定します。

3.薬を詰める

根管内がきれいになったら、隙間ができないように薬を緊密に詰めます。
これを根管充填といい、むし歯の再発を防ぐために欠かせない処置です。
少しでもすき間があると、そこからむし歯が再発します。

4.コアを装着する

歯質を補うために、土台(コア)を作製し、装着して形を整え、その上に被せるクラウンの型どりをします。

5.クラウンを装着する

作製したクラウンを装着します。この一連の流れには、56回の通院が必要です。

根管治療後の注意点

根管治療は、歯の根元の先端部分まで細かい処置を行うため、治療後、鈍い痛みを感じることが多いです。
歯の神経の治療は、治療期間が長く患者さんの負担が大きいですが、治療を途中で辞めてしまうと、再感染のリスクが高くなります。
なるべく抜歯を回避するためにも、最後まで根気よく続けることが最も重要です。